CAMP #23|ベテランチームで熟練キャンプ・前編

20年続くキャンプチームのメンバーを誘って、泊まってみよう!

20年続くキャンプチーム

 昨年秋にも、このキャンプチームの一部メンバーを誘って、デイキャンプに来た。

関連記事

 最初の道もない時から比べたら、歩ける道もできて安全になったし、この場所にも慣れてきた。そろそろ、いろんな友人を呼んで、デイキャンプでもしてみよう。 そろそろ、キャンプチームの先輩たちに声かけてみよう。 20年[…]

 当時、橋が仮設でボロボロ、渡るときに橋の竹が何本か折れた。そこで、

次、橋が安全に渡れるようになったら、また呼んで!

 と言われていた。

 冬を越えて、橋も出来上がっている。子どもでも、体重のある男性でも、安心して渡れる。

とはいえ、まだ、女性と子どもは、心配です・・・。

キャンプだから、多少の不自由さは良く知ってる通り。
テントとか道具はなんとでもなる。子どもや女性陣のモチベーション次第だよ。

 という、チームキャプテンの言葉もあり、今度は、大人+子どもも加えて宿泊するチャレンジをしてみることに。

嬉しいサプライズ

現地着いたら、とりあえずコーヒー淹れて一服しますか。

 と、言っていたのだが、いざ到着すると、車の転回するスペースの必要性や、子どもたちのことを考えると危ない竹が気になったり、などし、道沿いの竹刈りを始めてしまった。

コーヒーで一服するって、言ってたのに―。

 そうこうしているうちに、今日招待していた全員が到着。

 道周辺の作業をひと段落させ、サイトに戻ると、みんなが歌い始めた。

ハッピバースデー♪♪

 そういえば、もうすぐ私の誕生日だ。そして、お祝いのケーキが。

(プレートに名前も入ってましたが、本名なので伏せてます)

うう、嬉しいっす。。。あ、コーヒー淹れます!

祝われる本人が、一番、忙しそうにしてるねー。

トイレ講習会

 このキャンプ地には、常設トイレはないため、仮設トイレを準備する。本日、小中学生を含む女性が数人いて、女性専用だ。(男性は各自どうにかする。)

暗くなる前に、トイレの準備と、使い方の講習会した方がいいんじゃない?

 介護用トイレと、ポップアップテントを物置から出してきて、仮設トイレを設営。ちょっと風が強く、テントが飛ばされそうになり、ペグやガイロープで固定する。

便器は、結構、しっかりしてる・・・。

 トイレットペーパーなど備品も準備し、使い方を、ざっくりお伝えする。

 この後、各自、無事に使えたようだ。

薪割りと火熾し

 せっかく来てもらったので、特に子どもたちに、ここで楽しめるアクティビティを提供したい。

薪割り、してみる??

 と、子どもたちに提案。斧での薪割りは危険が伴うが、ここにあるのは、FIRESIDEのキンクラ(キンドリングクラッカー)。もともと、ニュージーランドの少女が考案した、安全に薪割りができる器具。

 やり方を見せたら、「やりたい!」と言ってくれた。

 交代で、どんどん、薪を割っていく。

割ったら、アリが出てきたー!中が腐ってるー。

 森で拾ってきた木だ。そういうのもある。いろいろありつつ、かなりの本数を割ってくれた。

次は、着火剤として、杉の葉を集めよう!

 森に入って、杉の葉を集める。そして焚火場で、杉の葉の上に薪を組み、火をつける。

これで、火がつくの??

 杉の葉に火をつけて、しばらく待つ。ほどよく薪も乾燥しているし、多少の風もある。放っておいても、火は育ちそうだ。

 子どもたちも、キャンプの経験を積んで、どんどんベテランの道へ進んでいくのだろう。

女性陣が居ぬ間のつまみ食い

 仮設トイレはあるものの、できれば普通のトイレの方がいいのは違いない。そのトイレついでに、女性陣で買い物に行くという声が上がった。近くのコンビニまで徒歩で。往復で30~40分はかかりそうだ。

 その間に、男性陣で、料理を進めていく。本日のお品書きは、こちら。

 ざっくり、①おつまみ、②魚料理、③肉料理、④米料理で、分担を決めていた。そのメニューの選定や食材調達はそれぞれにお任せ。このメンバーでは、「各自お任せ」で回るし、その方が各自もやりやすい。

 肉料理を担当するキャプテンが、炭を熾して、早速焼き始めた。いい匂いが、あたりを包む。

今、ちょうどいい焼き加減だな!でも、女性陣戻ってこない。しょうがないな、ここにいる人から食べちゃうか。

 と、買い物に行っている女性陣に内緒で、食べ始めることに。レモン塩やタレを、好みでつけて、頂く。

美味い~♪

 私の担当は、「魚料理」。近所のスーパーで、いい鯛を見つけた。

 これを、塩釜焼にしていこう。鯛を、ダッチオーブンに入れてみる・・・鯛が大きすぎた。

それ、倍のサイズのダッチオーブンが必要だろ。

 苦肉の策だ。鯛を、上半身/下半身で2つに切り分ける。それを、卵白を混ぜた塩を積めながら、重ねて入れてみる。それでギリギリ、入った。

 それを、焚き火にかけて、あとは1時間ほど待つだけ。隣では、肉が追加されている。

これも、いい感じで焼けてきたなぁ。これも、いっちゃう??

・・・

ただいま~。戻ってきました。

ちょ、ちょうどいいタイミング!いい感じで肉が焼けてるから食べな!

 みんなで、美味しく、お肉をつまむ。

 さて、お肉以外の夕食メニューも、それぞれ出来上がってきた。美味しく頂いていこう。

<後編に続く>