ギアDIY|クーラーボックススタンド

クーラーボックスを置くスタンドをつくりたい!

クーラーボックススタンドの選択肢

 クーラーボックスは、地面に直置きしてはいけない。

 地面から直に熱が伝わり、保冷力が落ちてしまうからだ。空気は熱伝導率が低いため、できる限り、宙に浮かせておくのがよい。

 そのため、クーラーボックスには、置くスタンドが必須だ。様々なものが市販されている。

 例えば、こういう専用のスタンドタイプ。

 また、ガレージブランドからは、おしゃれなものも出ている。

 こちらは、折りたたみもできるShim.Craftさんのスタンド。

 いくつか探していたが、ぴったり条件に合うものが見つからない。条件はこんな感じ。

  • 収納サイズが小さい(車載スペース限られるので、できるだけ小さく)
  • 高さが低い(ロースタイルなので低くても大丈夫)
  • 安い(ガレージブランドの1万円オーバーはちょい厳しい)

 そこで、DIYを考えてみることに。

スタンドの設計

 DIYするなら材料は、木材だ。また、木は、金属よりも熱伝導性が低いので、ぴったりだ。

 クーラーボックスの底面を見ながら、考えてみる。

 私が使用しているクーラーボックスはSHIMANO の 「ICEBOX EL 22L (NX-222V)」。3面に真空断熱パネルが入ったモデルだ。

 ちなみに、SHIMANOのICEBOXは、4シリーズ×2サイズの8モデルが出ている。

 裏面はこちら。4つのゴム脚がついている。SHIMANOは釣り具メーカーだが、釣り用のクーラーボックスでは、船の上で滑らないようにすることと、熱が少しでも伝わらないようにするために、こういったゴム脚がついていることが多い。

 今回のスタンドは、この4つのゴム脚を活かす形にしたい。

 そう考えたときに、1体型にしようとすると、この脚間の幅(=約40cm)がサイズとして必要になってしまう。

 そこで、左右で2つにわけることにした。左右のゴム脚の下に、スタンドの支えがくるイメージだ。

 最もシンプルにすれば、この大きさの2つの板があればOK。

 ただ、地面から少しでも離した方が保冷性も上がるし、1本の板だと、小石などもあり多少デコボコのある地面に設置する際に、安定して置くのが難しくなる。

 ふと思いついて、つくりながら、形を決めていった。

スタンドDIY

 購入してきたのは1×3材。幅が63mmで、クーラーのゴム脚を置くのにちょうどよいサイズ。

 切って、ネジ止めして、これで基本形は完成。

 ゴム脚を支える木材の裏面に、同じ1×3材で、2つの脚を取り付けた。

 外側を斜めにカットしたのは、ちょっとしたデザインのこだわりだ。

 後ろ側の脚を、木材の端っこでなく、少し内側につけたのは理由がある。

 これを2つ、重ねたときに、ぴったりハマるようにした。

 これで、とても小さいサイズになるので、収納が楽だ。

 こちらを塗装して完成。今回は、VINTAGE WAXのウォルナット色で。

フィールドテスト

 早速、キャンプ場でテスト。もちろん、サイズはぴったり。

 小石が多いサイトだったが、安定している。

 片側の脚を内側につけたため、後ろに倒れないかも心配だったが、全く問題なかった。

 撤収も楽だし、持ち運びも楽。このデザインは良かった。

 また、保冷性も、特に問題なかった。夏の高地キャンプで1泊2日、最高気温は28℃。もともと真空パネルで保冷性能の高いクーラーボックスだが、凍らせた水のペットボトルが全く解けなかった。(他に保冷剤を入れていたことはあるが。)

 難度も高くないDIYだったし、とてもコスパが良かったかもしれない。

 これからまた使用しつつ、改善点があれば探していこう。